MENU

ネイチャー生活倶楽部 NEWS Site(ブログサイト)

ネイチャー生活倶楽部 NEWS Site(ブログサイト)

公式ホームページはこちら

悩み・不安・疑問

Trouble & Anxiety & Question

CATEGORY:髪の悩み

自宅で自分で毛染めをしているけど… 「生え際がなかなか染まらなくて、がっかり…」 専門の方から染め方のコツを伝授いただきました!

Date:2025/05/21
こんにちは!
毛染め開発に向け、皆さま「毛染めリサーチ」へ本音のお声をいただき、ありがとうございます。
毛染めによる髪や頭皮のお悩みやご不安な思い、染まらない、すぐ落ちる…
全てのお声を網羅する「毛染め」が実現できるのか…と身が引き締まる思いで
すが、だからこそ何としてもつくり上げなければ、と背中を押していただいています。

私自身白髪症で、まだグレーヘアには踏み切れず、染めずにはいられません。
自宅で染めることがありますが、一番染めたい生え際が染まらなかったりする
と、もうがっかりです。どうしたらしっかり染まるんだろう…そこで生え際をうまく染めるコツを専門の方に伺いました。

髪の根元に毛染め剤を”たっぷり塗る“のが秘訣です!
「そもそも、髪の根元は頭皮の皮脂により油分が多く、また生まれたばかりの髪はキューティクルが締まっているため、染料がつきにくいのです。
その生え際をしっかり染めるには、毛染め剤を多くつけることが大事。
「専用のブラシがない場合は、毛染め剤をすくい取らないよう、櫛目の粗いス
ケルトンブラシがいいですよ。」と専門家の方からの情報です!
目の細かい、歯が短いブラシは毛染め剤をすくい取ってしまうので、目が粗
く、歯が長めのブラシを使うと、毛染め剤が髪にちゃんとついて、染まりやすいそうなんです。
まさかブラシで違いが出るとは…目からうろこです。
ただし、ヘアマニキュアは地肌につくとなかなか取れないので要注意です。

また、特に染まりにくいというお声が多かった
「ヘアカラートリートメント」を染まりやすくするコツは3つ!?
*乾いた髪に塗ってください。水分があると薄まって染まりにくくなります。
*規定時間以上置いても、染まり具合に違いはありません。それよりも、回数を多くした方がよく染まります。
*温度を上げると染まりやすいため、髪になじませた後、お風呂につかりながらシャワーキャップをするのも効果的。

私もしっかり染めようと、ついつい長い時間置きがちでした。反省…
却って頭皮を傷めることもあるようですので、注意してくださいね。
皆さまコツをつかんで染めて、少しでも染めるストレスが少なくなれば嬉しいです。

倶楽部員 田中

身体を動かすのが大好き!地域の活動にもしっかり参加します。3人目の孫が産まれました!!これからは自分、子供たち、孫の髪も肌も守っていきます!

カテゴリーCATEGORY
バックナンバーBACK NUMBER

PAGE TOP